不動産取引実績に1つの事例を追加しました。
「収益物件売買(一棟売りアパート)」です。
ぜひご覧になってください。
28日 1月 2021
不動産取引実績に1つの事例を追加しました。
「土地売買(住宅用地)」です。
ぜひご覧になってください。
不動産取引実績に1つの事例を追加しました。
「土地売買(賃貸マンション用地)」です。
ぜひご覧になってください。
23日 10月 2020
不動産取引実績に1つの事例を追加しました。
「土地売買(住宅用地)」です。
ぜひご覧になってください。
不動産取引実績に1つの事例を追加しました。
「収益物件売買(一棟売りアパート)」です。
ぜひご覧になってください。
こんにちは。新富不動産スタジオの川村です。
今日は朝から雨。静岡市もなかなか強い雨が降り外出する気力が失せてしまっている川村でございます(=_=)
さて、世間を騒がせたスルガ銀行の不正融資事件。
金融庁がスルガ銀行に対し不動産投資物件に対する融資業務について一部業務停止命令の行政処分を下してからはや1ヶ月。
ここのところ、ブログをご覧になられている不動産投資家の皆様のお取引銀行の融資事情はいかがでしょうか?
新富不動産スタジオでは、住宅用地や事業用物件と並行して収益物件売買も相変わらず行っていますが、実はここのところ収益物件の融資相談で
3連敗を喫してしまっています(-_-;)
静岡市は他の都道府県に比べると静岡銀行・清水銀行といった地銀があり、また静清信用金庫・しずおか信用金庫・島田信用金庫などの信用金庫もあるため、いわゆる収益物件購入のための融資は充実している地域ではあると思います。
しかしながら、行政処分以降どの金融機関も軒並み不動産投資用融資の蛇口が閉まってきており、かつては積極的に融資を出していた金融機関も融資をほぼ出さないか非常に高いハードルが公になり
先程新富不動産スタジオの保有する賃貸物件が全物件満室となったことをご報告させていただきました。
ついでに満室経営のために新富不動産スタジオが行っているリフォームについて少しだけ紹介させていただきます(^-^)
このブログの中でも何度か書いてきましたが、不動産投資は物件を取得することが目的ではありません。
本来の目的は「お金を生み出すこと」ですよね。
不動産を保有しながらお金を生み出すには、その不動産を借りてくれる人を見つけるしかありません。
しかも長く借りてもらう不動産でなければいけませんよね?
新富不動産スタジオが行っている不動産賃貸業・不動産貸付業は今のところ全て居住用物件です。
ということは全て人が住むための不動産なのです。
もしあなたに住むための賃貸物件を借りるシーンに遭遇したら、どのような物件だったら借りたいと思いますか?
また長く住みたいと思いますか?
「快適なお部屋」「日当たりのいいお部屋」「セキュリティのしっかりしたお部屋」「安いお部屋」などなど、人それぞれ色々な答えをもっているかもしれません。
ただ、誰もがボロボロの部屋や何の変哲もないご
おはようございます。
今日は朝から晴天!
1週間の始まりの月曜日が晴天というのは気持ちがいいものですね!
暑いですが清々しい(きよきよしいじゃなくすがすがしいですよ(笑))一日の始まりです!
今日は朝方、今年初めてのセミの鳴き声を聞いて目覚めた新富不動産スタジオの川村です。
さて、先日入居募集をしていた区分所有のマンションに入居申し込みをいただきました。
入居開始は8月1日からなのでまだ20日ほど時間がありますが、これをもって保有している賃貸物件が3か月ぶりの満室となりました(*^^)v
入居募集でご協力いただいた不動産業者様・仲介業者様にはこの場を借りて厚く御礼申し上げますm(__)m
7月11日には新たに購入する収益物件の残金決済・引渡しがあります。
いいペースで物件取得ができており、また様々な不動産業者様のご協力を賜りながら入居状況も高稼働を続けています。
4月末で一度に2物件同時に退去した際には正直厳しいと思ったこともありましたが、1部屋は空室期間1か月で入居が決まり、もう1部屋も約3か月で入居決定です!
不動産投資・賃貸経営は、購入時に満室に近
みなさん、おはようございます。
新富不動産スタジオの川村です。
実は先週、今年になって2つ目となる収益物件の売買契約を締結してきました!
誰が買うかって?僕が買うんですよ( `ー´)ノ
今年に入りずっと収益物件を購入するために情報収集に動いていたものの、なかなか「これは!」という物件に出会うことなく時間が過ぎ・・・
その間にアパート1つ、区分所有マンション1つ、それぞれ購入しようと買付証明書を提出したものの、アパートは売主様との金額の折り合いがつかず破断となり、もう一つの区分所有マンションは債権管理物件(いわゆる任意売却物件)で、最終的に債権回収業者が金額についてNGを出し破断となってしまいました。
その間にも色々と収益物件のご紹介はいただくものの、静岡市中心で購入を考えているため、築古いアパートで利回り10%、土地の積算評価も物件価格を下回るものが多く、なかなかほしいと思える物件に出会うことができずにきましたが、先日たまたまアットホームを見ていたら知り合いの不動産業者からいい立地の区分所有マンションが売りに出されているのを見つけ、即問い合わせ!
不動産業者を通じて
こんばんは。新富不動産スタジオの川村です。
みなさん、大変ご無沙汰しています・・・
ここ1週間ほど、まったくブログが更新されないので新富不動産スタジオは大丈夫か?と心配された方もいるかもしれません(誰にも心配されていなかったかもしれませんが・・・)
ブログ更新が止まっていたのには理由がありまして、実は昨日相続対策で収益物件を売却したいという地主様が保有されているマンションの決済が完了しました。
なぜそれでブログが止まっていたかって???
実はその収益物件がとても大型の売買で、3億円弱での売買だったのです!!!
僕もサラリーマン時代含めれば、すでに不動産業界歴は15年ほど。1億オーバーの物件の売買のお手伝いは何度かしたことがありましたが、2億・・・もとい3億の物件の売買なんて初めての経験だったのです(-_-;)
ということで、かなり気を使いながら条件の調整や決済の準備を進めており、精神的にとてもブログに手が回らなかったというのが本当のところでした。
今回の売買では、まさに収益不動産に対しての金融機関の融資スタンスが非常に厳しくなってきた中で、さらに契約間際に新富