
いや~、今日は久しぶりに寒いですね(>_<)
ここのところ半袖で過ごす日々も増えてきた中で、急に今日のような寒さ。久しぶりにジャケットのありがたみを実感した一日でした。。
気温の変化が激しい時期ですが、みなさんお身体ご自愛くださいね(>_<)
さてさて、急な寒さに弱い新富不動産スタジオの川村です(笑)
ここのところ本業の不動産業がかなり忙しく、ブログをサボりがちで記事の内容も不動産系のものが多かったため、今日は久しぶりにWeb関連の内容について書こうと思います。
自分のHPを持っているみなさん!突然ですがHPから反響ってとれていますか???
・かっこいいサイトをつくったのに、全然問い合わせがならない。
・たま~に問い合わせはあるけど、成約する確率が低い。
・HPにアクセスしてくれる人の数が少ない・・・。
決めつけのような書き方で恐縮ですが、こんな悩みをお持ちの方多くないですか!?
色々な方から話を聞くと、多くの方がこんな悩みをお持ちなんですね。。
なんでせっかくHPを持っているのに、アクセスもなければ反響もないんでしょうか?
僕も前に大手不動産会社に勤務してWeb担当の業務をしているときは、会社のネームバリューがあるためアクセスはとにかく多く反響も結構な数を取っていましたが、反響の大半がHPに掲載されている物件に対しての反響。
つまりサービスに対しての反響ではなく、すでに商品化している商品に対しての反響でした。
新富不動産スタジオは開業してまだ半年も経っていませんし、不動産業なんて日用品などと違って誰もが常時必要としている商品を扱っている業態ではありません。
でも新富不動産スタジオのWebは、毎月結構なアクセスをいただいており、その中からちょこちょこと反響もいただいているんですね(*^^*)
それにここのところ、反響も増加していて新富不動産スタジオのWeb反響で成約した物件もいくつかあるんです(*^^)v
新富不動産スタジオはあまり不動産情報を載せていませんし、載せたとしても表に出すことのできない(しにくい)不動産情報もあったりするので内容をぼかしながら載せていたりもします。
それでも反響をいただけるようになってきたんです(*^^)v
反響の内容は様々ですが、主には
・不動産を探してほしい
・不動産売却の相談
・新富不動産スタジオがオーナーの物件への相談
上記3つが問い合わせ内容として多い気がしています。
商品への問い合わせというよりサービスに対しての問い合わせが多いんです。。。
こんな開業したばかりのどこの馬の骨ともわからない業者への問い合わせって勇気がいると思います。僕が実際に消費者の立場だったら確実にそう思います。
でもWebを見てくれて問い合わせをくれる方々がいるのも事実。
こんな小さな業者でも、Webをうまく活用すればWebを介してでないと知り合うことができなかったお客様からお問合せをいただき、顧客リストを増やすこともできるといういい例かと思います( `ー´)ノ
HPはつくって終わりでなく、運用してこそその効果を発揮します。
その運用でみなさんつまづいて、HPは効果がないという答えを出しているのが実情ですが、とってももったいないことだと思っています。
もしHPのアクセスを増やし、Webからの反響・また成約を獲得していきたいという方がいらっしゃれば、ぜひお気軽に新富不動産スタジオにご相談してみてください!
その際には、新富不動産スタジオが実践していることを包み隠さずお教えし、あなたのWeb戦略の推進のお手伝いをさせていただきます!
お問合せお待ちしていますね<(_ _)>