
こんばんは。新富不動産スタジオの川村です。
突然ですが、自分愛煙家です。喫煙歴は10年以上。
昔はマイルドセブンやセブンスター・ラッキーストライクなど色々な銘柄の紙たばこを吸っていましたが、30代中盤に差し掛かり健康のことを考える年齢に。
そこで2年前から、巷で話題の水蒸気たばこの「アイコス」に変えていました!
はじめのうちは身体への害が少ないということでアイコスに満足していましたが、徐々にあの独特のトウモロコシを燻したようななんとも言い難い微妙な臭いが周りに迷惑をかけると思い、思い切ってJT社製の「プルームテック」を購入しました!!
ん?なんで静岡なのにプルームテック??発売していないじゃん???
と思う方もいるかもしれませんが、実はインターネットで購入できるんです!(実はなんていうほどのことではありませんが・・・)
早速使ってみましたが、吸った感じはアイコスより薄い気はしますが、臭いも少ないですし、吸っているときだけスイッチオンになるので、紙たばこやアイコスみたいに、いつの間にか一本燃えてしまっていたなんとこともなく、快適に使えています(^^♪
アイコスのウィークポイントをカバーする機能性、さすがJT!と感心してしまいました(笑)
・・・たばこの話をしましたが本題はたばこではなく、インターネットのこと。
プルームテックは、静岡では売っていないものもインターネットを通じて購入することができたというほんの一例です。
今や人口の8割以上がインターネットを使っているという総務省の調査結果にも表されているように、人間の生活の中になくてはならないものとなったインターネット。
とても便利で、自分も服や靴、趣味の楽器関係の道具、日用品、家具などももちろん、その他色々なものがインターネットさえあればそろってしまう時代です。
でもそのように、もののスペックがしっかり表すことのできるモノはインターネットで売り買いすることは簡単だと思いますが、不動産についてはそう簡単にいかないのも事実。
まず物理的に対面をしないと購入できない仕組みが法律上あるんです。それは、不動産の売買・賃貸をする際、契約に前もって宅地建物取引士が物件についての重要事項説明をしなければならないという決まり事があるんです。(今後IT重説というスカイプなどを利用し相対でなくても重要事項説明ができる仕組みが認められてくるので一概には言えませんが)
そして何といっても、不動産には実際に物件を見て言葉で伝えないとわからない(伝わりにくい)ことが多々あるんですよね。
もしそれをせずに物件を買ってしまった場合、購入した方は「こんなはずではなかった」という点も出てくると思いますし、売った方も「後から責任追及されても困る」ということを常に考えることになってしまうかもしれません。
そのために我々のような宅地建物取引士がいて、しっかりと物件の調査をしたうえで物件を案内して、安心して取引できるような仲介役を務めているんです!
インターネットは不動産業界にもなくてはならないツールではありますが、不動産の売買や賃貸は最終的には人が介在する商売です。
不動産の購入や売却、賃貸をお考えの方は、信頼して味方になってくれる不動産屋に出会えるといいですね(*^^*)
Webサイトも作って終わりの業者ではなく、しっかりと後もフォローしてくれる業者にお願いしてくださいね(''Д'')