相続というものは、誰の身にもやってくるもの。
しかしながら、相続という言葉は知っていても、具体的にはどのようなことが起こりうるのか、またどのような対策を講じておくべきなのかということは、あまり広く知られていないのが実情です。
相続は今や社会問題になるほど、社会全体・家族全体に様々な影響を及ぼしています。
円満相続ができればいいですが、中には争族となり家族関係が壊れてしまう家族が多くいるのも事実。
付き合い方によってはとても怖いものに変身する相続について、円満な相続のために生前にできる対策、また相続が発生し不動産を相続した場合の対策について新富不動産スタジオが状況をヒアリングさせていただき、問題解決の道筋をご提案します。
●相続税対策
現金や有価証券などの流動資産を多く保有している、またはアパートやマンション、農地などの不動産資産を多く保有している方は相続税を圧縮するための対策が必要です。
●納税資金対策
不動産資産を多く保有するなど流動性の低い資産により、いざ相続が発生した際に納税資金不足で納税ができない方は、流動資産への組換や固定資産の売却等の納税資金対策が必要です。
●争族対策
兄弟間など家族関係が良好でない場合、相続による不平等な財産分与により家族関係が断絶する可能性があります。均等な財産分与ができる方法や気持ちをしっかりと伝え家族の心のケアをするための対策が必要です。
相続は予見できるものだけでなく、突然やってくる場合もあります。
いざ突然の相続により今まで経験したことのないような想定外な状況に放り込まれたとき、大切なご家族が亡くなったばかりの悲しみに加え相続できないほどのストレスが襲ってくるかもしれません。
新富不動産スタジオも、相続発生後の対策の例としてこのようなことができますよと言いたい気持ちもありますが、相続により様々な問題が発生する可能性があるため、ここで安易にこんな対策が取れますとは言えないのです。
「納税資金が足りない」「相続登記を誰にお願いしたらいいのかわからない」「相続した不動産の管理ができない」「不動産を現金化して皆で分けたい」「家族が揉めていて解決してほしい」などここに書いたものも一部です。
相続でお困りの場合は、まずどのような問題が発生しているかをご相談ください。
前記の通り、相続では様々な問題と直面します。どのような問題にも解決できるような幅広い専門家のネットワークがなければ相続対策はできません。
新富不動産スタジオが今まで培った下記の業種の方々とネットワークで、あなたの相続問題をオーダーメイドで解決するための方法をご提案します。
争族という言葉は、俗に、遺産相続などをめぐって争う親族のことを指します。
この言葉はなんと辞書にも登録されている相続をめぐる正式な「言葉」として認定されているのです。
・・・驚きですよね。俗語のような言葉ですが、パッと見でもとても怖い言葉であることが相続できますよね。
相続争いは昔から問題となってきた歴史がありますが、平成27年の相続税大改正により今まで相続税の問題とは無縁だった一般家庭の方々も相続税がかかる可能性が高まり、より相続が日本国民全員に身近となってしまいました。
元々の資産家や地主は相続税大改正のことを大問題ととらえ、対策を熱心に行っていますが一般の方々は「まさか自分は相続税はかからないだろう」と、深く相続税のことを考えないのではないでしょうか。
いざ相続が起こって、相続を受けた方たちに相続税がかかることが発覚し、納税にやっきになりながら少ない財産の分け方で揉めるというケースも他人事ではなくなってしまったのです。
それ以外にも被相続人の気持ちの奪い合いなどによって争族となる家族もいるようです。
これだけはお伝えします!
争族は誰の得にもなりません!巻き込まれた方々全員が必ず不幸になります!被相続人も悲しみます!
ですので、絶対に争族とならないようにしっかりとできる限りの対策を、早いうちから心がけてください。
いざ相続発生後であっても、その進め方によって争族にもなり得ますし、円満相続にもなり得ます。
もし相続問題について相談できる相手を探している方は、ぜひ新富不動産スタジオへご相談ください。あなたの相続問題についてオンリーワンの解決策をご提案させていただきます。